
重い〇〇我慢していませんか?
どんなに素敵でも“重い”というだけで、けっこう疲れます。
重い料理(胃もたれする)。
重いバック(ものを入れたらもっと重くなる)。
重い愛情(ありがたい、ありがたいけど…)。
そして、重いピアス!!
イヤリングは金具が持ちこたえられる重さの上限があるので、大ぶりなものをするのにも限界があるのですが…。
ピアスはピアスホールで支えるから。
結構重いものでも、とりあえずはつけることができるんですね。
でもやはり、長時間していると、疲れてきます。
耳が痛くなったり、しんどくなったり、する。
ひどいときにはピアスホールがたてに裂けてしまったりすることも!恐ろしい!!
ジュエリーのつけ心地、我慢する必要はありません
重いジュエリーって、イコール『豪華なもの』。
見ているだけで楽しいけれど、つけ心地は本当に大切です。

こちらのとっても素敵なピアスも、つけているうちに耳たぶが痛くなる疲れるピアスでした…。
「つけててて快適なようにリモデルできませんか?」
とご相談を受けて、リフォームさせていただきました。
元のデザインを活かした新しいジュエリーを
印象的なダイヤモンドの連なる曲線が取り囲むローズクオーツのパーツは、ペンダントトップに。
ペンダントトップには、お客様のイニシャルの“C”を入れました。

どこに入っているか、わかりますか?

さりげなくサイドに、曲線の延長線上になるような“C”。
ホンモノは作り変えることができるから、つけ心地を我慢しないで!
心から楽しんで、心地よくつけていただけるジュエリーに作り変えてしまいましょう。
ピアスでなくとも
「重いから…」
という理由で、しまいこんでいるジュエリーがある方。
ぜひ、ジュエリーMにご相談ください。

10月のジュエリーM@神戸岡本、日程はこちら。
https://airrsv.net/jewelrym/calendar
“メニュー選択”から“ジュエリーフェア&ジュエリークリニック”を選んでいただくと、リアルタイムでご予約状況がわかります。