
ジュエリーランチ会ですので、ランチはこだわっています。
人気お料理教室のBlooming Kitchenの竹中英子先生のケータリング。ワンプレートランチ、季節感のある盛りだくさんな内容で、きっと満足していただけると思います。
今日、最終打ち合わせに伺って、ワクワクしましたよう。
(⇒ameblo ジュエリーランチ会、ランチの最終打ち合わせ)
それで、メインの講座の方は!?どうなの?と思われたかもしれませんね。
講師はジュエリーMの武 聖子、私が担当いたします。
こちらも、自分で言うのもなんですけど!おもしろく興味深い内容になっておりますよー♡
パールは真珠貝を開けた時から、磨いたりカットしたりせずに、美しい輝きを放つ唯一の宝石です。
パールの宝石ことばは「富と健康と長寿」。
宝石ことばにはちゃんと、歴史に裏付けされた根拠があります。
パールは、アラゴナイト結晶(炭酸カルシュウム)と、コンキオリン(タンパク質)でできています。
コンキオリンは人体に大切な必須アミノ酸7種類を含みます。
そして、アラゴナイトはカルシウム。
滋養によく、新陳代謝を促し、万病薬として珍重されてきました。
現代はもちろん効率よくお薬が作られますが、そんな技術のない時代には貴重なお薬だったわけです。
莫大な富がなければ手に入らなかった貴重な宝石であり、お薬であったために、「富と健康と長寿」なのですね。
パール講座では、こんな話、あんな話、色々ご説明しつつ、実際にパールを見ていただいて、身につけていただきます。
なんとなく持っている冠婚葬祭用のパールも。
絶対に、箱から出してつけてみたい!って思っていただけるはず。
お楽しみに~♪