ジュエリーMは私(武聖子)の母がはじめた、小さなジュエリーサロンです。
母の代からのお客様で、お嬢さまもお客様になって下さっている方が、何人かいらっしゃいます。
今回のお客様も、そんなお一人。
お母さまから譲られたパールのネックレスを、リフォームさせていただきました!
パールのネックレスはリフォームしやすいアイテムです
お母さまから譲られたのは、定番の白のアコヤパールの短めのネックレスでした。
お母さまも細い方だったので、37㎝というチョーカーの長さのパールのネックレス。
クラシックなアコヤパールのネックレスは他にも何本かお持ちのお客様。
そして、ジュエリーコーディネートが本当にお上手なセンスのいい方。
だからこそ、
「今回はいっそ遊びで使えるようなデザインにリフォームを!」
とご提案いたしました。
パールのネックレスは基本的に、珠に糸を通しているだけなので、リフォームしやすいアイテム。
違う素材と組み合わせてネックレスに仕立て直したり、違う色のパールを間に入れ込んだり、ネックレスとしてリフォームするとしても、色んなやり方があります。
今回はパールの金具にこだわりました。
写真の金具は、珠自体を挟み込むタイプの“パックマン”と呼ばれるもの。
この金具、なかなか使える賢い子で、パールを挟み込んで留められるのです。
パールのあるところなら、どの位置ででも留めることが可能だというわけ。
金具を後ろにもってこれば、3つ等間隔に入れた金のミラーボールがアクセントの、シンプルなネックレスになります。
金具を前にもってきていただくと、それ自体にデザインがあるネックレスになります。
さらに組み合わせられるようにもう1本!
このように一連のシンプルだけど、技ありなネックレスに作り変えるだけでも、変化を楽しんでいただけます。
でも、これだけでは終わらずに。
もう1本、ブルーグレーの染めのアコヤパールのネックレスを足して。
ロングの一連のバイカラーのネックレスとしても、使っていただけるようにお仕立てしました。
白のパールに入った金のミラーボールもロングで使っていただくと、よりポイントになります。
シンプルなアコヤパールのネックレスが、組み合わせることで、個性的な一連のネックレスに!
2WAY、3WAY、何通りにもコーディネート可能です
もちろんブルーグレーのパール1本だけでもつけていただくことができます。ブルーグレーのパールは大人しい印象になりがちですが。
金のパックマン金具のおかげで華やかで遊びのある印象でつけていただけます。もちろん、二連で重ねてつけていだいても素敵です。
パックマン金具が前に来るようにつけていただくこともできます。幾通りにも、その日のコーディネートに合わせて、アレンジ可能なリフォームとなりました。
「デニムにつけたいって思ってたんです」
出来上がりを見て、そうおっしゃったお客様、きっとオシャレにつけこなしてくださることでしょう。
大切なお母様のネックレスをリフォームさせていただいて、ありがとうございました。
これどうしたらいいの!?というジュエリーございませんか?
ジュエリークリニック@神戸岡本、下記の予定で開催させていただきます。
3/7(土)10時~ご予約済み/13時半~
8(日)10時~/13時半~
9(月)10時~/13時半~ ご予約済み
10(火)10時~/13時半~ご予約済み

いずれもご予約制となっております。
ぜひこちらにご希望の日時をご記入の上、お申し込みくださいね。