外出自粛の日々、いかがお過ごしでしょうか?
オンラインレッスンや、オンラインお茶会、オンライン○○、色んなところで開催されていますね!
ジュエリーMも本日、芦屋のスーパー主婦CEO伊藤亜子さんのオンラインサロンで、パールレッスンをさせていただきました。

ジュエリーMがいつも熱く語る“冠婚葬祭”パール問題
今回は皆さまがよくお持ちの、一連パールのネックレスの活用方法をメインに、ジュエリーのお手入れ方法や、コーディネートについて。

いつもジュエリーMのお客様には申し上げる、眠らせておくには惜しい!パールのネックレスについて、資料を見ていただきながらお話しさせていただきました。
○似合われる長さに調整することが大切なこと。
○首の長さや、肩の角度で、同じネックレスでも違って見えること。
○短くしたとき、取り外した珠のリフォーム例
亜子さんが絶妙にお話を引き出してくださって、1時間が瞬く間でした!
ご質問いただくことで気づくことがいっぱい・・・
オンラインサロン生の皆さまからご質問もいただいて、お答えしていて思ったこと。
ジュエリーにたずさわる私が当たり前と思っていることが、皆さまの当たり前ではない、ということ。
とても新鮮な気持ちで質問に応えさせていただいて、もっといろんな方の意見を伺いたいなぁという気持ちと。
こんなふうにおしゃべりすることで、ジュエリーに関する疑問やわかりづらいところを解消していただけるのならば。
サロン休業中にも、お役に立てることがあるのではないかなぁという気持ちがむくむく湧いてきました。
Zoomでおしゃべりしましょう!
そこで、“ジュエリーMなんでもトーク”と題して、Zoomを使って、おしゃべりする場を設けてみることにしました。

4月18日(土)10:30~/ 20日(月)13:30~/ 21日(火)10:30~/ 22日(水)20:30~
今回はこの4枠、いずれも30分の募集となります。
こちらの↓URLから予約サイトに飛んでいただけます。
https://airrsv.net/jewelrym/calendar

今回はZoomでどれくらいお役に立てるか、実験的な部分もありますので、無料のご相談!
ジュエリーMではいつも“ジュエリークリニック”と題して、お客様のお手持ちのジュエリーを前に、色んなご提案をさせていただいております。
実際にジュエリーをクリーニングして、具体的なお手入れの方法をお伝えしたり。
お修理、リフォーム、このまま置いておくもの、お嬢様へ譲るもの、地金としてお引き取りするもの、など、ジュエリーの断捨離のお手伝いもさせていただいています。
Zoomではジュエリーの刻印や、顕微鏡で宝石の内部を見せていただいたりすることはできませんが。
コーディネートのアドバイス、お手入れの方法などはお話しできます。
具体的な修理やリフォームが必要な場合はジュエリーをお預かりして対応させていただきます。

4月18日(土)10:30~/ 20日(月)13:30~/ 21日(火)10:30~/ 22日(水)20:30~
ぜひお気軽にお申し込みくださいね!